K-1 PROACTIVEで実現する半歩先の未来/AI時代のDX戦略 ~変革を実際に起こすために必要な考え方~
13:00-14:30
概要

【AI時代のDX戦略 〜変革を実際に起こすために必要な考え方〜】
生成AIの登場により、DX(デジタルトランスフォーメーション)は単なる効率化を超え、企業のビジネスモデルや顧客体験そのものを変革する段階に入りました。 しかし、変革を「構想」で終わらせず「実際に起こす」ためには、テクノロジーそのもの以上に、組織の意思決定や文化に関わる新しい考え方が欠かせません。
本講演では、生成AIを活用した最新の事例を紹介しながら、双方向コミュニケーションを支える技術や、変革を阻む落とし穴を解説します。さらに、DX戦略を現場に根付かせ、持続的に成果を生み出すために必要な視点とアプローチについてお伝えします。

講演者情報
【PROACTIVEで実現する半歩先の未来】
菊地 真之
SCSK株式会社
執行役員
PROACTIVE事業本部 本部長

志村 尊
SCSK株式会社
PROACTIVE事業本部 副本部長

河裾 淳子 氏
経済産業省
商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐

【AI時代のDX戦略 〜変革を実際に起こすために必要な考え方〜】
安野 貴博 氏
チームみらい党首・参議院議員・AIエンジニア